現在製品化に向けて進行中!A4サイズの書類が入るブック式貼り箱!
皆様いかがお過ごしでしょうか本当に良い気候となってまいりましたね。暑くもなく寒くもなく適温でございます。1日中雨が降って桜も全部散るんだろうなと思ってたらまだまだいけそうですね!しかし程よく雨が降ってくれないとまた野菜の価格があがっちゃいます。自転車通勤の僕にはありがたいんですけどね〜
最近は関税の話題でもちっきりですが株価が上がったり下がったりなんだこれ短期間でインサイダーで儲かってるやいるんじゃねえのかって言うくらい怪しい動きしてますけど実際発動が90日猶予ができたところで交渉して何か変わるんですかね?何気に気がついたら円も145円あたりになってるんですね物価が上がっていくのはまぁ仕方ないとして円高になったときに上げた価格がどうなってくるんでしょうかおいそれと価格が下がるなんてことはないんでしょう。給付金なんて出したところで短期的にはありがたいけど結局税金に跳ね返ってくるわけですから人気取りのための経済対策なんて効果あるんでしょうか?
さて今週は今までもお問い合わせをいただいていながら技術が追いついていない部分もあり制作が不可能だったブック式の書類入れをまだ改善の余地がございますがご紹介いたします!
正直ってA4ぴったりサイズちょっと余裕はありますがカタログなどバッチリ収まります。しかしクリアファイルが入らない!ちょっとそこは検討の余地があるんじゃないかなと思われます。既製品じゃなくオリジナルのサイズで制作も可能となっておりますのでこう言うの探してた!やら、ああーいい感じこれにスポンジ仕込んであれこれしたい!とか実現可能かもしれません!
ブック式の書類入れ(仮)表紙・裏表紙・背の部分に印刷を施せば本のようになりそうですね。
開いてみるとこのようにA4サイズの資料やパンフレットがしっかりと収まります。ここにウレタンやスポンジを型抜きして開く方向や向きを変えればいろいろと応用が効きそうです。
もちろん本と同じような扱いで本棚に立てて収納することも可能ですね。逆に広げれば簡易的なディスプレイとしても使用可能です。
まだまだ試作第1弾ですのでサイズの微調整などが行われたり紙の色や種類なんかも変わってくるとは思いますがこう言うのも作れるよ!作れるようになったよというお知らせ的なものですね。既製品として売り出すのかはまだシッカリ聞いておりませんがオリジナルでこう言うの作りたかった!と言う方に向けての情報という感じでしょうか。
現在開発中の高級木箱もございますので来週にでもご紹介いたします。これもまたいいところをついた木製の箱ですのでお楽しみにしておいてください。インスタで気軽な投稿の頻度を少し上げていこうかなとも思っております。こういうのあったらいいよねー欲しいよねーなんてアイデアも募集しておりますのでお気軽にお問い合わせください!
いやぁ〜いっくんくんの生配信もいい頻度で行われるようになって深夜対談もさすがの引きですごい面白い話が聞けていますがここ数日機材のトラブルでお休みになっております。こうなってくるとテレビは見ないしYouTubeも見尽くして見るものがなくなってきている状況で、おすすめもなんかたいしたものが出てこないので精度を上げていきたい感じです。最近よくジャンクの古いマックを修理したりしているチャンネルを眺めているのですが今復活させたところでブラウザも更新されていなくてネットもできない。タダのゴミじゃないのか…と冷静に見ているのですがマカー憧れのiSubとかSoundsticksとか実際に音聞いてみたいなとか思うんですけどスロットローディング式のiMacとか無いしいまさら欲しくないですよね。今出てるそこらへんのBluetoothのスピーカーで十分なんでしょうね。ノスタルジックに恋してるだけなんでしょうか。
4月下旬まで自転車通勤を行うととりあえず3ヶ月続けたことになるんですが何が変わったのか急激な変化はない感じがしますがジーンズはゆるくなったので下半身は絞れているようです。体重も徐々に減ってきてA1cも抑えられております。って書き出すと変化出てましたね。このまま多分健康診断が8月1日でしょうからそこまでは続けたいところです。去年の数値と比べて一体どうなっているのか!楽しみですね。しかしながら左膝の痛みが全く収まらず長時間の歩行が厳しい状況ですがなぜだか自転車漕ぐのは大丈夫という不思議な状況です。病院行けって話なんですけどね。
さぁレーザー加工機が到着いたしましたので来週からはいろいろと検証していきたいとおもいます!